札流し 公開日 2020/09/07 更新日 2020/09/07 お知らせ 札流しとは、札おとしとも呼ばれ、「取り札(下の句)」の認識速度をあげるための「百人一首の競技カルタ」の伝統的な練習方法です。2年生になると40秒で100枚を終えるようです。凄すぎます。2枚目の写真は払い練。相手より早く札を払うためのトレーニングだそうです。札が飛び交います。