• 1.....P2120239.JPG

  • 2.....P2120246.JPG

  • 3.....P2120258.JPG

  • 4.....P2120311.JPG

  • 5.....1.JPG

忠生中学校スローガン

子どもの数は命の数 ~生徒が主役で笑顔いっぱい光り輝く学校~

お知らせ

教育委員会からのお知らせをアップしています。

配布文書をご覧ください。

新着記事

  • 総合的な学習の時間(1年生)

    7月11日(金)6校時は、総合的な学習の時間です。1年生のみなさんは、1学期の振り返りとまとめを一生懸命にプリントに書いていました。昭島市立清泉中学校の佐藤晴美校長に授業の様子を見ていただきました。生...

    2025/07/12

    第1学年

  • 総合的な学習の時間(2年生)

    7月11日(金)6校時は、総合的な学習の時間です。2年生のみなさんは、人権についてグループで積極的に話し合っていました。昭島市立清泉中学校の佐藤晴美校長先生に授業の様子を見ていただきました。生徒のみな...

    2025/07/12

    第2学年

  • 総合的な学習の時間(3年生)

    7月11日(金)6校時は、総合的な学習の時間です。3年生のみなさんは、修学旅行の係活動の打ち合わせを行っていました。昭島市立清泉中学校の佐藤晴美校長先生に授業の様子を見ていただきました。3年生の明るく...

    2025/07/12

    第3学年

  • 若手教員育成研修を行いました (音楽科)

    7月11日(金)5校時に音楽室で若手教員育成研修を行いました。授業者は廿楽先生です。講師は、昭島市立清泉中学校の佐藤晴美校長先生です。本時のめあては「音楽の良さを見つけて、工夫して歌おう!」です。生徒...

    2025/07/11

    第1学年

  • 7月11日(金)の給食

    今日の給食のメニューは、きびごはん、牛乳、さばの香味ソースかけ、浅漬け、町田産揚げ茄子の味噌汁です。今日の給食は、全部美味しかったです。ご馳走様でした。

    2025/07/11

    今日の給食

  • 3年生の数学科の授業

    7月11日(金)2校時に3年生の教室で、数学科の石澤先生の少人数授業が行われました。本時のめあては、「文章から方程式を作り、解を精査しよう!!」です。生徒のみなさんは、積極的に授業に取り組んでいました...

    2025/07/11

    第3学年

  • 7月11日(金)学年主任や学級担任の先生からメッセージ

    7月11日(金)の朝に校舎内を巡回していたら、学年主任や学級担任の先生からのメッセージがかいてありました。

    2025/07/11

    お知らせ

  • 7月10日(木)の給食

    今日のメニューは、ジャージャー麵、ゆでとうもろこし、ゼリー白玉ポンチ、牛乳です。

    2025/07/10

    今日の給食

  • 人権尊重教育の研究協議会を行いました

    7月9日(水)14時45分から多目的室で人権尊重教育の研究協議会を行いました。講師は、町田市教育委員会の小松指導主事です。小松指導主事からは、研究授業についての指導・助言をいただきました。ありがとうご...

    2025/07/09

    お知らせ

  • 人権尊重教育研究授業(1年生)

    7月9日(水)5校時に1年生の教室で、人権尊重教育研究授業を行いました。いじめられる側の心情を理解することや共感することを通して、いじめは絶対に許されない行為であることを学びました。1年生のみなさんは...

    2025/07/09

    第1学年

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 生徒会朝礼

    2025年7月14日 (月)

  • 大掃除

    2025年7月17日 (木)

  • 給食最終日

    2025年7月17日 (木)

  • 終業式

    2025年7月18日 (金)

一覧を見る