1947年4月1日 |
南多摩郡堺村立堺中学校設立認可 設置者 村長 菊谷武平氏 |
1947年4月19日 |
初代校長 諸橋傳次郎 就任 |
1947年5月1日 |
小山教室、相原教室で開校式を挙行 生徒109名 |
1949年6月20日 |
本校舎二階建 434坪完成 |
1950年7月1日 |
堺中学校PTA設立 初代会長 牛島保利一郎氏 就任 |
1952年10月1日 |
2代校長 矢沢静修 就任 |
1953年1月11日 |
小山分校 開校 |
1955年3月22日 |
3代校長 横田石三 就任 |
1958年2月1日 |
町田市制施行により東京都町田市立堺中学校と校名を変更 |
1959年7月31日 |
校章及び校旗制定 |
1960年8月7日 |
堺中学校後援会を設立、名誉会長に菊谷武平氏、会長に青木豊富氏就任 |
1961年4月1日 |
4代校長 稲葉速水 就任 |
1961年9月30日 |
小山分校廃校、以後小山分教場と呼称 |
1962年4月1日 |
小山分教場廃止 |
1965年4月1日 |
5代校長 田中正和 就任 |
1966年8月3日 |
野外プール完成 |
1968年4月1日 |
6代校長 森屋 俊 就任 |
1969年12月19日 |
体育館完成 |
1970年4月1日 |
7代校長 芳賀利正 就任 |
1972年11月12日 |
堺中学校校舎改築第一期工事完成 |
1973年8月25日 |
堺中学校校舎改築第二期工事完成 |
1974年4月1日 |
8代校長 山崎弟竈 就任 |
1975年2月24日 |
武道館完成 |
1978年4月1日 |
9代校長 長谷川良縁 就任 障害児学級開設 |
1980年3月31日 |
堺中学校校舎改築第三期工事完成 |
1981年4月22日 |
校庭整備工事完成 |
1983年4月1日 |
10代校長 山下忠雄 就任 |
1985年4月1日 |
11代校長 沼野誠介 就任 |
1988年4月1日 |
12代校長 長谷川弘助 就任 |
1991年4月1日 |
13代校長 加藤睦雄 就任 |
1994年4月1日 |
14代校長 丸山省吾 就任 |
1995年8月31日 |
校舎改修(一次)完成 |
1996年4月1日 |
15代校長 黒田俊宏 就任 |
1996年8月31日 |
校舎改修(二次)完成 |
1997年11月15日 |
創立50周年記念式典 |
2000年4月1日 |
16代校長 照井睦雄 就任 |
2001年2月2日 |
図書教育研究発表 |
2001年8月31日 |
耐震工事完成 |
2003年4月1日 |
17代校長 齋藤直子 就任 |
2004年〜05年 |
「学習意欲を高め、思考力を伸ばす授業のあり方」研究推進校 |
2005年3月31日 |
武道館屋根修理 |
2005年11月3日 |
町田市研究推進校研究発表 「学習意欲を高め、思考力を伸ばす授業のあり方」〜未来につながる豊かな学びをめざして〜 |
2006年11月25日 |
文部科学大臣賞「キャリア教育について」受賞 |
2007年4月1日 |
18代校長 武内愛樹 就任 |
2008年〜09年 |
「コミュニケーションで広がる 校務、教科指導のIT化の推進」研究推進校 |
2008年3月14日 |
体育館・プール改築・校舎増築工事落成式及び創立60周年記念式典 |
2010年4月1日 |
19代校長 比良田健一 就任 |
2016年3月24日 |
校庭改修完成 |
2016年4月1日 |
20代校長 大石 龍 就任 |
2017年〜19年 |
町田市ICT活用教育推進モデル校(17年〜19年) および 「ICTを効果的に活用する授業のあり方」研究推進校(18年〜19年) |
2017年11月10日 |
創立70周年記念式典 |
2019年11月8日 |
「ICTを効果的に活用する授業のあり方」研究発表会 |
2021年4月1日 |
21代校長 荒田 勉 就任 |
2022年12月16日 |
22代校長 工藤 憲治 就任 |