町田市立町田第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
春の俳句(4/22)
お知らせ
すぐに移ろいゆく季節です。春を詠んだ作品が廊下に掲示されていました。いろいろなも...
尿検査実施の裏側(4/22)
22日は尿検査の第1次でした。教室で回収した検体は、担任の先生が名簿とともに保健...
航空写真のモチーフ投票(4/22)
今年は開校70周年の節目の年です。6月に航空写真を撮るために、どのようなモチーフ...
避難訓練(4/18)
今年度初めての避難訓練は、火災の想定で行いました。「お口を閉じて」の模型のような...
体育の授業【1年】(4/18)
1年生の体育では、固定施設の使い方を学習していました。あぶなくない場所での待ち方...
鼓笛隊の練習(4/18)
今日は全員が楽器を演奏しながらの練習になります。動きながら、またカウントをとりな...
あいさつ隊(4/18)
元気な声が昇降口から聞こえてきます。あいさつ隊は5年生でした。気持ちの良いあいさ...
本日の給食(4/16)
今日の献立は、きのこピラフ、チキンビーンズ、ぶどうセリー、牛乳です。寒天と水、さ...
整理整とん(4/16)
今年度から、通称「置き勉ボックス」、正しくは「教科書ボックス」を全員に購入しても...
廊下の掲示物2(4/16)
3年の廊下には、国語の詩の試写したものが掲示されていました。新しい学年になって、...
廊下の掲示物(4/16)
5年教室前の廊下には、実行委員の紹介ポスターが貼ってありました。学校全体の委員会...
理科の授業【5年】(4/16)
3つ目の専科が英語から理科に変わったので、専科の理科としては初めてです。わくわく...
音楽の授業【3年】(4/16)
専科の先生の授業になった「音楽」です。授業の流れや約束などを、まずみんなで確認し...
算数の授業【4年】(4/16)
4年生の算数は、3学級を5つのグループに分けて授業をしています。大きな数を、みん...
家庭科の授業【6年】(4/16)
家庭科の授業では、この1年間の家庭科で学び、中学校で深めていきたいことを書きまし...
本日の給食(4/15)
今日の献立は、ゴマ入りわかめごはん、五目卵焼き、じゃが芋と豆腐の味噌汁、野菜の梅...
頑張っている1年生(4/15)
1年生の教室では、自己紹介カードをかくところでした。色の塗り方や文字の書き方など...
春がどんどん(4/15)
子どもたちが元気に遊ぶ傍らで、春の花もどんどん咲いています。日差しと風で気持ちの...
スローイング旬間(4/15)
スローイング旬間が始まりました。朝の時間に3つの「投げる」コーナーをまわります。...
朝練(4/14)
打楽器の鼓笛隊朝練習をのぞくと、音楽室の中を歩きながら演奏をしています。より校庭...
保健だより
給食だより
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年4月
RSS