特別支援教育研修会
- 公開日
- 2022/01/13
- 更新日
- 2022/01/13
お知らせ
昨日は町田市特別支援教育アドバイザー・人材育成アドバイザー・学校心理士の丸 節子先生をお招きし、教職員対象に研修会を行いました。「特別支援教育の基本的な理解とユニバーサルデザインを踏まえた学習活動」というテーマでお話しいただきました。
授業をつくる視点や様々な特性をもった子供たちへの対応の仕方について、具体的に教えていただきました。学習環境を整え、見通しをもたせて学習にひきつけること、個に寄り添った支援をすることの大切さを改めて理解しました。
本校でも、ユニバーサルデザインの観点から教室の前の壁には掲示物をなくし、子供が他に気を取られないようにしています。また、ミニ黒板に1時間の授業の流れを書き、子供たちが見通しをもって学習できるようにしています。教師の話は短く、整理して伝えるというところは、つい説明が長くなってしまい、気を付けなければなりません。各教職員が研修したことの中からひとつでも実践していけるよう、努力してまいります。