校内研究 2年生 「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
- 公開日
- 2022/10/20
- 更新日
- 2022/10/20
お知らせ
馬のおもちゃの作り方についての説明文を読み、説明の工夫を学習しました。生活科で作った動くおもちゃの中から選んで説明書を書きました。この日は、自分が書いた説明書を友達に読んでもらいながら、おもちゃを作れるかどうかをやってみました。作りやすくするために、文章をもっとよくするにはどうしたらよいかを考えながら、友達に助言する姿が見られました。
研究授業後の協議会では、武蔵野教育研究所代表の細川太輔先生に指導・講評いただきました。一人で書くのではなく、協力して書くことは、社会に出てからも求められることである。友達と学び合うことによって、一人の時も書けるようになるので、この日のような学び合いの学習は重要であることをお話しいただきました。
2年生は、この後説明書を完成させ、おもちゃまつりを開催して、学年で楽しみました。自分が書いた説明書を読んで、友達がおもちゃを作る様子を見て、2年生は書いたものが役立ったと実感し、書いてよかったと思える学習になりました。