学校日記

3年生 理科の授業

公開日
2023/01/19
更新日
2023/01/19

お知らせ

  • 554043.jpg
  • 554044.jpg
  • 554045.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310175/blog_img/7826040?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310175/blog_img/7827005?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310175/blog_img/7827745?tm=20240808123208

 「磁石」の学習で、磁石にはどんな特徴があるかを考えました。
 磁石をつけたつりざおを使って、4つの場に用意したつりをし、その特徴をふせんに書きました。1つ目は、色々な素材がつけられた魚、2つ目は水に沈んだモール、3つ目は大量のくぎ、4つ目は磁石がつけられた魚。
 子供たちは、「つくものと、つかないものがある。」、「離れたところからも磁石はすいよせることができる。」「くぎにくぎがくっつく。」「赤い方を近づけるとにげる。」など多くのことに気付くことができました。