学校日記

2年生 道徳「じぶんが しんごうきに」

公開日
2020/11/19
更新日
2020/11/20

お知らせ

 道徳の「じぶんがしんごうきに」という題材で、お世話になっている人について考え、感謝の気持ちをもつこと、伝えることの大切さについて学習しました。
 今回の授業では、実際に身近で児童の安全を守り、支えてくださっている、安全ボランティアの山下さんと田村梅子さんをゲストティーチャーとしてお招きし、横断歩道に立ち始めたきっかけ、日頃横断歩道に立たれているときの思い、立っているときの出来事や喜びなどをお聞きしました。

 毎日児童の登校時間に合わせ立ってくれていることが、あたりまえのことであると思わず、地域の人のことを今一度考え、これから登下校時や生活する中で、子供tたちが元気な挨拶をしたり、感謝の気持ちをもち、その気持ちを伝えようとしたりする姿が増えていくとよいです。