学校日記メニュー

学校日記

11月4日(火)

公開日
2025/11/04
更新日
2025/11/04

給食

牛乳、栗ご飯、ほっけのみりん焼き、糸寒天のさっぱり和え、かき玉汁

きょうは、十三夜献立を作りました。おととい、11月2日が十三夜でしたが、空を見上げた人はいるでしょうか。十三夜は、十五夜の次に月が美しいとされ、「後の月」とも呼ばれます。この時期は、栗や豆が収穫できるので、秋の豊かな実りの感謝の気持ちを込めて、旬のものをお供えしてお月見をします。給食では、栗ご飯とほっけのみりん焼きを作りました。「栗を家でむいて食べたことある!」「さつまいもに似ているけどあまり味がしないな…」など、栗をよく味わっている様子が見られました。魚は脂がよくのっていて美味しかったのか、これなんの魚ですか?と多くの人から質問を受けました。和食の良さを知ってもらえたようでよかったです。