12月7日(水)
- 公開日
- 2022/12/07
- 更新日
- 2022/12/07
給食
牛乳、麦ごはん、魚のごまみそ焼き、青大豆とひじきのサラダ、かきたま汁
※ 魚のごまみそ焼きには、サバを使いました。サバには、EPAやDHAなど、血液をサラサラにし、病気を防ぐ効果を持つ成分がたっぷり含まれています。また、10月から2月ごろまでが、脂がのっておいしくなる旬の時期になります。給食ではごまみそだれをかけて出してました。ひじきと青大豆のサラダは、不足しがちな海藻や豆を使ったサラダです。味をよく含ませたので苦手な人も食べやすかったのではと思います。