6月3日(月)
- 公開日
- 2024/06/07
- 更新日
- 2024/06/07
給食
牛乳、きびごはん、魚の七味焼き、野菜の梅和え、味噌汁
きびごはんには、ごまが入っています。ごまは小さいですが、香りがよく、栄養がたっぷり入っています。セサミンという成分は血液をサラサラにし、病気を防ぐ効果があります。魚の七味焼きには、さばを使いました。しょうが、ねぎとしょうゆ、砂糖などで味をつけ、七味唐辛子を加えました。ほんのりピリッとした味つけでしたが、低学年の児童も辛くない!と言って美味しそうに食べてくれていました。