新着記事

  • 10月7日(火)

    牛乳、ターメリックライス、たらのエスカベジェ、鶏のトマトシチュー、くだもの(りんご)「エスカベジェ」とは、スペイン料理で、食品保存のために酢で漬け込んだものです。きょうは、魚のたらを焼いて、酢を使った...

    2025/10/07

    給食

  • 10/6 4年生 道徳 「風呂敷って便利だね」

    日本には風呂敷という便利なものがあります。お弁当箱はもちろん、スイカも瓶も上手に包んで運べるようにできます。シンプルだけれど日本の文化を感じられるものです。子供たちはその多彩な変化に驚きの声を上げてい...

    2025/10/06

    学校生活

  • 10/6 わかば学級 リズムも音も楽しむ

    音楽の時間です。やまびこの歌、貨物列車の歌などリズムの良い曲を体を動かしながら歌いました。音楽は楽しむことが一番です。みんな笑顔でとても素敵な時間になりました。

    2025/10/06

    学校生活

  • 10月6日(月)

    牛乳、きつねうどん、里芋の丸揚げ、野菜の昆布和え、お月見団子きょうはお月見献立です。中秋の名月は十五夜ともいい、お団子やススキを飾ったり、芋をお供えしたりして、秋の豊作を祈願する日です。里芋は、子孫繫...

    2025/10/06

    給食

  • 10月3日(金)

    牛乳、スパゲティペスカトーレ、プチプチ玄米サラダ、和風米粉ケーキペスカトーレというのは、イタリア語で漁師という意味です。漁師がとった魚やシーフードをトマトソースで煮込んだのが始まりだそうです。給食では...

    2025/10/03

    給食

最近のおしらせ

入口について