運動会について

運動会について(10月24日6:00更新)


本日(10/28)の運動会は実施いたします。

午前中:運動会 給食あり 午後:通常授業

             (1・2年生5時間 3〜6年生6時間)

となります。

運動会プログラム変更について

新着記事

  • 10/30 4年生 社会科 後藤新平の功績

    4年生が後藤新平について学んでいました。こうした学習は、伝記や物語を読むような楽しさを含んでいます。資料を見ながら先生とのやり取りを楽しみ、ストーリーをイメージしながら様々な意見を交わしていました。

    2025/10/30

    学校生活

  • 10/30 4年生 アルファベットを表現しよう。

    写真で写せなかったのが残念ですが、出題者がカードに書かれたアルファベットを体で表現します。もちろん、その文字が何なのかは出題者しか知りません。それぞれの子が「なんとかして」アルファベットを表そうとして...

    2025/10/30

    学校生活

  • 10/30 5年生 社会科 どんどん調べる

    身の回りの工業製品はどこで作られているのかということを調べてまとめていく学習です。子供たちは課題が出るとさっとクロームブックを開き、どんどん課題に取り組んでいきます。こうしたICT機器の活用はまさに習...

    2025/10/30

    学校生活

  • 10/30 3年生 算数 式を立てるには

    問題を読んだとき、たし算になるのかひき算になるのかについては、なんとなくわかる。でも、「なんでたし算になるの?」と聞かれると、みんなが納得する説明はなかなか難しいものです。今まで習った図を使って説明す...

    2025/10/30

    学校生活

  • 10/30 1年生 生活科見学の準備

    来週に延期になった「かしの木山」への生活科見学について、再確認をしているところです。「天気が心配だね。」「テルテル坊主作ろうよ!」なんて声が聞こえてきます。いい天気になりますように!

    2025/10/30

    学校生活

最近のおしらせ

入口について