学校日記

2年生国語「なかまのことばとかん字」

公開日
2022/09/29
更新日
2022/09/29

校長室より

2年生の国語の授業では、言葉の今のまとまりに着目して、仲間の言葉や漢字を集め、仲間分けをしています。
始めに仲間分けをしたものは、母、父、わたし、兄、妹などの人(家族)と一、百、千などの数でした。「人」のグループはさらに分けると「親、子」に分かれるね、数字は「円」という字をつけると「お金に」なるねと、どんどん子供たちが授業に引き込まれていきます。
「こうかな、これでいいかな。」と相談しながら進めるグループ。「順番に自分の考えでやってみよう。」と分担するグループ。みんなでの協働作業もなかなか上手です。
分け終わると、今度は言葉のグループに名前をつけていきます。「晴れ、くもり、雨、雪」のグループには「天気」というグループ名です。
2年生が今日の学習で1番悩んだところは「朝、昼、夜」という言葉のグループに、何という名前をつけるかということでした。さて、子供たちは何とつけたでしょうか。そして、正解は何だと思いますか?