縄文体験、6年生
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
校長室より
今日は、6年生の縄文体験がありました。6年生の社会科では、歴史の学習が始まっています。大昔の人たちの生活の様子を少しでも具体的にイメージできるように、体験活動がプログラムされています。縄文人のお化粧、使っていた道具、火おこし、狩、、、みんな楽しそうに、そして一生懸命に取り組んでいます。1番苦労していたのは、火おこし。焦げ臭い煙の匂いはしてくるけれど、火が着くところまではなかなかいきません。狩だって、動かない的を狙っているけれど、本当は逃げる動物を狙うことを想像してみると、、、「生きていくのって大変だなぁ。」「これだけでも疲れたよ。」と体験を通して実感できた様子です。長い歴史の中で、人々の暮らしがどんなふうに変化していったのか、これからも、想像力をたくましく働かせて、豊かな学びをしていってほしいなぁと思います。