町田市立南第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
理科・環境委員会の発表
校長室より
今朝は、栽培環境委員会の発表がありました。委員会で取り組んでいる仕事について、紹...
音楽・楽器の練習
第2音楽室を覗いてみると、2年生が体を揺らしながら楽しそうに歌っています。指揮で...
縦割り班活動(2)
6年生は実にいろいろな遊びを企画してくれています。ドキドキがたまらない爆弾ゲーム...
縦割り班活動
校庭が暑すぎるので、今日の縦割り班活動は雨バージョンで行うこととしました。外に出...
全校朝会で熱中症予防を呼びかけ
今週始まっての厳しいこの暑さ。まだ、体がこの暑さに慣れていないことからも、特に厳...
ステキなもの、見つけた!
朝のあいさつをしながら校庭に立っていると、2人の子が「校長先生、おはようございま...
先生たちも勉強しています!着衣水泳研修
4、5、6年生は7月の第2週に着衣水泳が予定されています。万が一の水の事故を想定...
縄文人体験(2)
縄文人の生活は狩猟生活、ということで弓矢と火起こしの体験をします。弓矢ではダンボ...
縄文人体験
6年生は社会科で歴史の学習が始まりました。始めに習う、縄文時代の生活をイメージで...
ゼルビー君がやってきた!
ゼルビアのマスコットキャラクター、ゼルビー君が学校に来ました。今年入学した1年生...
6年生、音楽集会
今朝は音楽集会、6年生の発表でした。事前に録画したものを校内放送のテレビで視聴し...
2年生、町たんけんに出かけました(2)
時々足を止めながら、周りにあるものや、お店や道路の様子など、じっくり観察して、ど...
2年生、町たんけんに出かけました(1)
6月22日(水) 2年生が生活科の学習で町たんけんをしました。1時間目は2・4組...
お掃除実習
職員室を出ようとすると、6年生がドアのところでかがんで何やらやっています。「お掃...
6年生、音楽集会発表仕上がりました!
今日も体育館から、合奏が聞こえてきます。6年生が、録画の最終撮影を行なっていまし...
今日は、プール日和です
今日は気温28℃、水温26℃、日差しもあり絶好のプール日和です。 プール内では、...
南一フェスティバル(7)
トイレットペーパーの芯だけでもこんなに遊べるのかぁー!と感心することばかり…高級...
南一フェスティバル(6)
特別教室の広さを生かして、忍者屋敷や射的、パタパタレースが行われていました。 忍...
南一フェスティバル(5)
3、4時間目のグループを回ってみると、また違ったゲームがたくさんありました。写真...
南一フェスティバル(4)
遊びの場所に着くなり、ピョンピョン飛び跳ねて「うわぁ〜楽しそう!!」と歓声を上げ...
学校からのお知らせ
おたより
町田市の教育
学校評価
2023年度おたより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2022年6月
RSS