本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
- 公開日
- 2021/01/15
- 更新日
- 2021/01/15
お知らせ
明けましておめでとうございます。旧年中は、たいへんお世話になりました。
今年、『2021年』を『命を大切にすることを第一に考え、実行する年に。』と決意したのには、通学路での物損事故からです。わが子の命を何よりも大切にと思われる保護者の皆様の切実な願いの重さをひしひしと感じ、学区域全体の危険箇所を今一度点検することと、安全対策を立てることをPTAの安全担当の方々とより詳しい情報共有を行い、現状の通学路やそのコース取りなどについて、その適否を一緒に考えていきます。
また、これまでの感染症対策の徹底を図り、子供たちを守ってまいります。これまでもお願いしていましたが、下記の点については、改めて、徹底したご対応をお願い申し上げます。
(1)起床後の検温並びに健康観察を必ず行ってください。カードへの記入と毎日の提出をお願いします。
(2)児童本人、または、同居のご家族等が、「検査で陽性になって」、「濃厚接触者に指定された」、「検査を受けるように医師から指示をされた。」「37.5度程度かそれ以上の発熱または、風邪様症状となっている。」場合には、児童の登校を控え、速やかに学校へご連絡ください。
(3)基本的に学校ではマスク着用とします。毎日、新しいもの(きれいなもの)を持たせてください。予備のご準備もお願いします。
(4)各ご家庭内でも、極力感染症予防にご協力ください。市中感染が増えている状況ですので、子供たちはもちろんのこと、皆様も不要不急の外出は避けるようお願いいたします。
(5)万が一、感染された方がいた場合にも、互いに人権に配慮した対応に心がけましょう。
(6)学校では、感染症への対応に万全を期していますが、もしも、お子様の登校に不安がある場合には、学校までご一報ください。ご相談させていただきます。
校長 隅田 克思