町田市立南第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
体力測定
学年より
校庭で、立ち幅跳びとソフトボール投げの測定が行われています。 今日は1、2、3年...
9月29日 本日の逸品
給食
魚のランチェラソース ランチェラソースはメキシコの料理で、細かく切った野菜...
4年生 書写
今日の3,4時間目は書写の時間でした。「麦」という漢字を学習しました。今日は左は...
1年生 読み聞かせ
今日の1時間目は国語で図書の読み聞かせがありました。「だごだご ころころ」という...
2年生 体育
今日は体育館で20mシャトルランの測定がありました。この種目は一定の間隔で鳴る電...
クラブ活動
みんな楽しそうに活動しています。 上の学年の子供たちが、下の学年の子供たちに丁寧...
9月23日 本日の逸品
キーマカレー キーマカレーはひき肉を使って作ったインド料理です。 野菜は、玉ねぎ...
3年生 体育
校庭でソフトボール投げの練習をしている様子です。今月末に体力測定で記録を測るので...
9月18日 本日の逸品
スタミナやきとり丼 今日の丼ぶりは、人参、ねぎ、キャベツ、もやしなどの野菜...
5年生 家庭科夏休みの作品
夏休みの宿題で、フェルトで小物作りをしました。 家庭科室に展示してあります。
6年生 家庭科
洗濯の実習をしました。 乾いた洗濯物をとり込んで、アイロンがけが必要なものはアイ...
1年生 図工作品
「ちょきちょきお花畑」 ちょきちょきして作った、一人一人個性のあるお花が集まっ...
みなみ組 ALTの授業
あいさつの歌を歌ったり、数のゲーム(ビンゴゲーム)をして楽しみました。
4年生 理科「とじ込めた空気や水」
空気をビニール袋に閉じ込めて、押したりつぶしたりして実験しました。
5年生 体育
今5年生の体育では、ベースボール型ゲームの学習をしています。男子も女子も、野球が...
2年生 生活科
2年生の生活科の授業で、自分たちで育てた野菜を収穫したあと、切った断面を見ながら...
4年生 体育
今日は体育館で20mシャトルランの測定をしました。この種目は限られた時間の中で何...
みなみぐみ 図工
今日は、『海の中を手で描こう』というテーマで絵を描きました。工程は1.パレットに...
ねむの木の花が咲いています。
中庭のもみじの木の隣りに、ねむの木があります。今、木の上の方にきれいなピンク色の...
2年生 野菜のスタンプを作って見たよ
2年生の生活の授業で、畑で自分たちで育てた野菜を収穫した後に、スタンプを作りまし...
学校だより
2年生のおたより
3年生のおたより
4年生のおたより
5年生のおたより
6年生のおたより
みなみ組のおたより
新一年生関係資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年9月
スポーツ庁<子供の運動あそび応援サイト> 日本レクリエーション協会<やってみよう運動遊び>
まちだ子育てサイト 親子でできるストレスコーピング編 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について PTAをのぞいてみよう
町田市の教育について(ICT教育などの各種保護者向けリーフレット) お子さんの学力向上のために大切なこと 子どものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意!!
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 みなみ組
RSS