学校日記

10月の安全指導

公開日
2022/10/04
更新日
2022/10/04

お知らせ

  • 505631.png
  • 505632.png
  • 505633.png

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310182/blog_img/7876802?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310182/blog_img/7877927?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310182/blog_img/7878536?tm=20240808123208

10月の安全指導について、給食時間に放送でお話をしました。10月は、自転車の乗り方についてのお話です。
自転車に乗る時は、ヘルメットを必ずかぶりましょう。
自転車は、道路の左側を走るルールになっています。
子供は歩道を走ってもいいことになっていますが、歩道の車道側を、歩いている人の迷惑にならないようゆっくり走るようにしましょう。
横断歩道を渡る時は、歩いている人がいて、じゃまになってしまいそうなときは必ず降りて、押しながら渡りましょう。
「止まれ」の赤い標識があるところや、見通しの悪い交差点では必ず止まり、車や歩行者が来ないか確かめてから渡りましょう。
二人乗りをしたり、友達通し横並びで走ったり、傘を持ちながらや音楽を聞いたりしながら走ることは禁止されています。危ないので絶対にやめましょう。

ルールを守って、安全に気をつけて自転車に乗りましょう。