学校日記

校内研究 5年生体育授業

公開日
2025/11/20
更新日
2025/11/20

2025年度つくし野小学校日記



今年度のつくし野小学校の校内研究主題は「自分の考えや気持ちを伝える力の育成~体育科の学び合いを通して~」です。



 11月19日(水)5年3組で第2回研究授業を行いました。単元名は器械運動「跳び箱運動」です。学習内容を確認して「みんなでチャレンジ!台上前転の達人~友達と協力し課題を解決しよう~」と台上前転にトライしました。安全に気を付けて自分たちで役割を決めて準備や後片付けもスムーズにしていました。

 「何段の高さを跳び越す」という高さを競うのではなく「どのように跳び越すか」という跳び方を知ることが大切です。クロームブックで動画を撮影したり、気づきや良かったことなどを打ち込みながら意見を交流していきます。助走・踏切・手のつく位置・腰を高く上げる・前方に前転する・着地などコツを互いに学び合っていました。

 「できたよ!」「すごい!」「もっとやってみたい!」「大丈夫できるよ!」と互いに喜んだり励ましたりしながら、生き生きと一生懸命に学習し、台上前転がどんどん上達していました。