記事

2月9日の給食

公開日
2022/02/09
更新日
2022/02/09

給食室より

  • 401139.jpg
  • 401140.jpg
  • 401141.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310187/blog_img/7902090?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310187/blog_img/7903395?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310187/blog_img/7904568?tm=20240808123208

牛乳
ごはん
のりのつくだ煮
じゃがいものそぼろ煮
もやしと水菜のゆかり和え
でこぽん

今日は、今が旬の水菜を使ってゆかり和えを作りました。水菜はふだん給食ではあまり使わない野菜ですが、季節の食材を伝えたいという気持ちからこの時季に取り入れています。水菜は昔から京都を中心とした関西でよく栽培されていた京野菜のひとつで、肉や魚のくさみを消す作用があるため、鍋物などによく使われていたそうです。現在はサラダなど生で食べることも多くなり、関西に限らず色々な地域で栽培されています。
そして、今日のごはんはミルキークイーンという品種のお米でした。甘みがある味と、もちもちとした食感が特徴で「今日のごはんおいしい!」と人気を集めたクラスもあったようです。ごはんの味や食感は人によって好みが分かれるので、色々なお米を食べてみて自分のお気に入りを見つけられると良いですね!