記事

12月21日の給食

公開日
2022/12/21
更新日
2022/12/21

給食室より

牛乳
ほうとう
いかの塩麹焼き
野菜のゆず和え
みかん

 明日12月22日は、1年の中で一番昼が短く、夜が長くなる冬至の日です。冬至には、かぼちゃを食べてゆず湯に入ると風邪をひかず健康に過ごせるといわれています。
 そこで今日は、1日早いですがかぼちゃとゆずを使った冬至メニューにしました。ほうとうは、山梨県の郷土料理で、うどんよりも太くて平たい麺をみそ味に煮込んだ料理です。かぼちゃや根菜などを入れることが多く、今日の給食でもかぼちゃや農家の佐藤さんの大根や人参を使いました。ゆず和えは、町田産ゆず果汁を使って香り良く仕上げました。
 ボリュームたっぷりのほうとうでしたが、みなさんとてもよく食べてくれました。鶴間小のみなさんが元気に年末年始を過ごせますように☆