来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
暑い日が続いています。熱中症にならないように、学校では暑さ指数(WBGT)の測定をしたり、こまめな水分補給を呼びかけたりしています。
1学期末保護者会が終わりました。ご多用のところ、また暑い中をお越しくださいましてありがとうございました。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式等」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
新着記事
-
11日(金)午後4時40分に学校に戻り、体育館前で「帰校式」をしました。出発式と同じように実行委員が司会進行をしました。校長先生の話、迎えに出た先生方への挨拶、引率した先生へのお礼、代表児童の話、先...
2025/07/12
学校全体
-
11日(金)午後1時50分「参議院特別体験プログラム」を終え、参議院に行きました。体験プログラムでご一緒した他県の小学生の他に、一般の方やインバウンドの方も加わり、院内の移動に時間を要しました。子ど...
2025/07/12
学校全体
-
11日(金)午後1時、国会議事堂敷地内にある建物に入り、「参議院特別体験プログラム」に参加しました。本校の他に、千葉県、埼玉県の6年生も一緒に参加しました。「委員会の審査」を再現するために、3校から...
2025/07/12
学校全体
-
11日(金)午前11時25分、昼食場所に集合しました。到着した順番に席に着きました。みんなで「いただきます」の挨拶をしてから、お弁当を食べました。この時間を楽しみにしていた子も多く、おうちの方が作っ...
2025/07/12
学校全体
-
11日(金)科学技術館内での様子です。1組6班、2組6班がそれぞれに見学をしています。館内は歩いて移動すること、上の階に行く時はエスカレーターを、下の階に降りる時は階段を使うという約束を守って行動す...
2025/07/12
学校全体
-
11日(金)6年生を乗せた大型バスは高速道路で渋滞にはまり、予定より遅れて日本武道館そばの北の丸駐車場に到着しました。すでに多くのバスが並んでいました。トイレを済ませてから、1組、2組の順で歩いて科...
2025/07/12
学校全体
-
11日(金)午前8時、体育館前に6年生が集合しました。社会科見学に行く前に出発式を行いました。司会進行は、「社会科見学実行委員」の4名です。校長先生の話、引率の先生の紹介、児童代表の話、先生の話と続...
2025/07/12
学校全体
-
10日(木)6時間目、6年2組は翌日に控えた「社会科見学」の事前学習をしました。見学する班ごとに集まり、タブレット端末を使いながら、科学技術館での見学順番を話し合っていました。持ち物やバス座席の確認...
2025/07/12
学校全体
-
10日(木)6時間目、6年1組は社会科見学の事前学習をしました。グループごとにタブレット端末を使って、科学技術館の見学順番を話し合っていました。その姿はとても楽しそうでした。
2025/07/12
学校全体
-
10日(木)6時間目、5年1組は社会科の時間でした。米作りの仕事を学習しています。今回は、農家の人々は米作りの仕事について、どのような工夫や努力をしているのかを調べました。
2025/07/12
学校全体
-
10日(木)5・6時間目、5年2組は図画工作の時間でした。「不思議な動く絵」の完成をめざす人と、完成したので「わたしのおすすめ」に取り組む人とがいました。「わたしのおすすめ」は、子どもたちが思う「高...
2025/07/12
学校全体
-
10日(木)5時間目終了後、1年2組は帰りの準備を始めました。ランドセルに教科書等を入れたり、名札を外したりしてから、係活動もしました。子どもたちは自分の役割を果たそうと張り切っていました。
2025/07/12
学校全体
-
10日(木)5時間目、1年1組は国語の時間でした。「おむすびころりん」の学習です。NHK「おはなしのくに」に収められている動画を見て、登場してくるのは誰か、どんなお話なのかをまとめました。
2025/07/12
学校全体
-
10日(木)1時間目、4年1組は算数の時間でした。講師の先生にお越しいただいて、そろばんの学習をしました。3年生の時にもお世話になった先生です。数字を読む復習をしてから、たし算やひき算の練習をしまし...
2025/07/11
学校全体
-
10日(木)の高ヶ坂タイムは、全学級で安全指導を行いました。本校では、安全指導の年間計画に基づき、画像や動画を使って子どもたちに指導しています。今回は、「こども110番の家」「いかのおすし」「交通安...
2025/07/10
学校全体
-
9日(水)4時間目、5年1組は理科の時間でした。「ふりこ」の学習です。今回は「ふりこの長さを変えて、ふりこの1往復する時間がちょうど1秒になるふりこをつくろう」をめあてに取り組みました。各グループで...
2025/07/10
学校全体
-
-
9日(水)4時間目、2年生は算数の時間でした。「大きな数のたし算とひき算」の学習です。できるようになったことを確かめる問題に取り組んでいました。繰り上がり、繰り下がりの計算ができるようになってきまし...
2025/07/10
学校全体
新着配布文書
-
登校報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/10
予定
-
集会
2025年7月14日 (月)
-
着衣泳(1・4年)
2025年7月15日 (火)
-
月曜時程5時間授業 給食終わり 水泳指導終わり 大掃除
2025年7月17日 (木)
-
特別時程 午前授業 終業式
2025年7月18日 (金)