来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
1学期の学校生活が終了しました。保護者の皆さま、地域の皆さまには、本校の教育活動にご理解ご協力を賜り心より感謝申し上げます。学校は夏季休業期間になりますが、子どもたちには毎日元気に、そして笑顔で過ごしてほしいと思います。何かございましたら遠慮なく、学校までお知らせください。平日は午前8時から午後4時30分まで、教員がおります。7月22日(火)より個人面談を行います。暑い中、また、お忙しい中、ご足労をかけ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式等」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
生活指導ポータルについて
生活指導ポータルでは、いじめ防止に関わる情報・資料として東京都教育委員会より「いじめ総合対策【第3次】」及び「いじめ総合対策【子ども版】」を掲載しています。ご確認いただき、いじめ防止へ向けた取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。
新着記事
-
27日(日)午後12時20分、予定より20分遅れて昼食の時間になりました。食事係さんの声かけで、いただきますの挨拶をしました。カレーライスのお代わりをした人もいました。食事中に雨が降り始めました。
2025/07/27
学校全体
-
大谷資料館を出発し、再び日光宇都宮道路を走りました。車内では、バスガイドさんから杉並木やJR日光駅、東武日光駅の紹介をしてもらいました。
2025/07/27
学校全体
-
大谷資料館内は一列で歩くところが多く、長い行列になりました。出口近くになると蒸し暑くなり、眼鏡が曇りました。予定より10遅く出発しました。資料館周辺には大谷石を使った建物や蔵がありました。
2025/07/27
学校全体
-
大谷資料館での様子です。写真は1組です。外は暑いですが、館内は気温が12度と冷んやりしていました。子どもたちはガイドさんの話をよく聞いていました。
2025/07/27
学校全体
-
27日(日)午前10時半、大谷資料館に着きました。一般の方も多くいました。クラスごとにガイドさんがついて説明をしてくださいました。写真は2組です。
2025/07/27
学校全体
-
27日(日)午前9時5分、羽生PAでトイレ休憩、水分補給をしました。品川区、世田谷区の小学校も来ていました。9時20分に出発して、利根川、渡良瀬川を渡り、栃木県に入りました。子どもたちは、1組2組と...
2025/07/27
学校全体
-
27日(日)午前7時35分、子どもたちを乗せたバスが動き出しました。横浜青葉I Cから高速道路に乗りました。8時半に東北道に入りました。右手にスカイツリーが見えました。車内では、今日のめあてを一人ず...
2025/07/27
学校全体
-
27日(日)午前7時10分、6年生が体育館前に集合しました。室長が司会進行をしながら出発式をしました。おうちの方や先生たちに見送られて学校を出発しました。
2025/07/27
学校全体
-
7月24日(木)、夏休み3日目です。 すっかり静かになった上校庭で、カメたちがのんびりと日光浴をしていました。私たちが近づくと、ご飯の気配を察したのか、みんな元気に泳いで寄ってきました。カメたちがご飯...
2025/07/24
学校全体
-
7月23日(水)、夏休み2日目です。今朝も稲の水やり当番の児童が来ていました。今日は、5年1組の児童です。水やりの後、観察カードに稲の様子を記録している児童もいました。暑いので水やりに来る際には、帽子...
2025/07/23
学校全体
-
7月22日(火)夏休みのスタートです。5年生は毎日稲の水やり当番があります。初日の今日は2組の人が来ていました。朝から太陽の日差しが強く、10分ほどの短時間の作業でも汗をかくほどでした。これからの稲の...
2025/07/22
学校全体
-
18日(金)夏休み直前の3年生から5年生までの様子です。5年生はバケツ稲の位置を移動しました。主事さんが草刈りをしてくださったので、子どもたちで草の片付けをしてからバケツを移動しました。2階、3階の...
2025/07/18
学校全体
-
-
18日(金)1学期最後の中休みの様子です。外へ出る前に水分補給をし、帽子を被ることがアナウンスされました。特別時程のため短時間の外遊びでしたが、子どもたちは元気に過ごしていました。理科室には5年生が...
2025/07/18
学校全体
-
18日(金)午前8時20分から体育館で終業式を行いました。生活指導主任の号令で子どもたちは列を整えました。終業式の司会は副校長先生が務めます。校長先生の話は、「力をためす」「力をたかめる」「力をたく...
2025/07/18
学校全体
-
18日(金)1学期最終日の登校の様子です。始業式・入学式から72日、子どもたちは元気に登校しました。道路の白線を意識して歩くことができています。
2025/07/18
学校全体
-
17日(木)5時間目、全校一斉に大掃除を行いました。初めて大掃除を経験する1年生の教室には、6年生が手伝いに来てくれました。写真は1年生、3年生、5年生、6年生の様子です。机やいすの脚についているほ...
2025/07/17
学校全体
-
17日(木)は給食最終日でした。お昼の放送も1学期最後になります。放送委員3名と給食委員1名とで活動をしました。給食委員はメニューの紹介や一言メッセージを伝えます。その後、放送委員が手分けをしてCD...
2025/07/17
学校全体
-
17日(木)4時間目、4年2組は学級活動の時間でした。みんなでまるくなって座り、ボール回しゲームをしました。先生が音楽を流している間にボールを隣りの人に次々に渡していきます。音楽が止まったときにボー...
2025/07/17
学校全体
-
17日(木)4時間目、4年1組は学級活動の時間でゲームをして楽しみました。写真は「震源地探し」の様子です。AIにより指名された出席番号の人がみんなの動きを作るリーダーを探します。子どもたちはリーダー...
2025/07/17
学校全体
新着配布文書
-
登校報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/10
予定
-
日光林間学校1日目(6年)
2025年7月27日 (日)
-
日光林間学校2日目(6年)
2025年7月28日 (月)
-
日光林間学校最終日(6年)
2025年7月29日 (火)
-
個人面談終わり
2025年8月1日 (金)