来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
1学期の学校生活が終了しました。保護者の皆さま、地域の皆さまには、本校の教育活動にご理解ご協力を賜り心より感謝申し上げます。学校は夏季休業期間になりますが、子どもたちには毎日元気に、そして笑顔で過ごしてほしいと思います。何かございましたら遠慮なく、学校までお知らせください。平日は午前8時から午後4時30分まで、教員がおります。7月22日(火)より個人面談を行います。暑い中、また、お忙しい中、ご足労をかけ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式等」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
生活指導ポータルについて
生活指導ポータルでは、いじめ防止に関わる情報・資料として東京都教育委員会より「いじめ総合対策【第3次】」及び「いじめ総合対策【子ども版】」を掲載しています。ご確認いただき、いじめ防止へ向けた取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。
新着記事
-
子どもたちが宿泊している宿舎です。27日(日)は雨のため、建物の外観を見ることなく各部屋に入りましたので、28日(月)の朝会時に改めて子どもたちに紹介しました。
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)夕食の様子です。先生たちは、食べる前にアレルギー対応食の確認をしたり、食べている途中で子どもたちの食の進み具合を見て声をかけたりしています。「食事は元気のバロメーター」と担任の先生は子ど...
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)午後6時半から夕食です。各班とも5分前には着席することができました。さらに今回は、「話をします。」や「静かに聞きましょう。」など先生から言われなくても静かに待つことができました。この2点...
2025/07/28
学校全体
-
植樹体験の最後に、本校の名前を記した看板を立てました。今回植えた苗木が大地にしっかり根を張って、大きくなってほしいと願っています。道具を返し終え、ご指導いただいた皆さんに「ありがとうございました。」...
2025/07/28
学校全体
-
いよいよ植樹をします。今回は、コナラかシラカシのどちらかを植えました。バケツに黒土、苗木、水入りのペットボトル、土を掘り起こす道具がセットされていました。子どもたちはバケツを手に、移動しました。20...
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)午後1時20分から、植樹体験をしました。「足尾に緑を育てる会」の皆さんが笑顔で迎えてくださいました。最初に50年前の足尾の姿の写真を見ました。草や木のない赤土の山でした。時間を重ね、少し...
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)第一いろは坂をおり、足尾に入ったところで雨が降ってきました。雨雲レーダーを頼りに実際の空を見ながら、植樹体験会場へ向かいました。渡良瀬渓谷鉄道付近は曇り空だったので、このまま体験ができる...
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)学年集合写真を撮り終えてから場所を移動して、昼食の時間です。先生の話を聞いてから、班ごとにレジャーシートを広げ、おにぎりのお弁当を食べ始めました。子どもたちは日陰を選んで食事をしていまし...
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)午前11時15分、三本松園地に到着しました。男体山をバックに学年での集合写真を撮影しました。ハイキング直後だからか、少し疲れが見えましたが、3枚の写真を笑顔で撮影しました。
2025/07/28
学校全体
-
湯ノ湖からスタートしたハイキングのゴールは湯滝です。滝の始まりを見ていると向こう側にシカを見付けました。2枚目の写真に撮しましたが、分かるでしょうか。湯滝の音を聞きながら、手すりのついた階段をおりて...
2025/07/28
学校全体
-
湯ノ湖左周りのハイキングの様子です。湯ノ湖から湯滝へとつながる「滝の始まり」を子どもたちは上から眺めました。トンボがたくさん飛んでいるので、子どもたちの帽子や洋服に止まります。トンボに人差し指をくる...
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)集合写真を撮り終えてから、湯ノ湖を左回りでハイキングをしました。兎島をめざします。木道が整備されているところもあり、歩きやすかったです。木道の入口にアザミが咲いていました。青い空と木々の...
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)午前9時55分、湯ノ湖に到着しました。バスを降りると少し硫黄の匂いがしました。湖畔で集合写真を2組、1組の順番で撮りました。
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)華厳の滝を見学しています。子どもたちは毎秒2tの水量に驚き、感動していました。顔にかかる水しぶきも気持ちが良かったです。イワツバメが何羽も飛んていました。
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)午前8時40分に華厳の滝エレベーター駅に着きました。2組、1組の順にエレベーターに乗り、華厳の滝を見ました。最初に学級集合写真を撮りました。
2025/07/28
学校全体
-
バスから昨日は雨に煙った神橋や大谷川を見ました。また、男体山がきれいに見えました。男体山の岩肌が削られていました。子どもたちは、いろは坂からの眺めを楽しんでいます。
2025/07/28
学校全体
-
28日(月)午前8時に出発するために、子どもたちが続々と宿舎から出て来ました。宿舎の方に見送られて、これから華厳の滝へ行きます。
2025/07/28
学校全体
-
-
7月28日(月)、5年生の児童が稲の水やり当番に来ていました。今日は、中干しの作業をしました。暑い中、みんなで協力してバケツから水を抜きました。このまま順調に大きくなってほしいです。明日は、もう一度バ...
2025/07/28
学校全体
-
新着配布文書
-
登校報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/10