来訪者の方へ  

高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!

 1学期の学校生活が終了しました。保護者の皆さま、地域の皆さまには、本校の教育活動にご理解ご協力を賜り心より感謝申し上げます。学校は夏季休業期間になりますが、子どもたちには毎日元気に、そして笑顔で過ごしてほしいと思います。何かございましたら遠慮なく、学校までお知らせください。平日は午前8時から午後4時30分まで、教員がおります。7月22日(火)より個人面談を行います。暑い中、また、お忙しい中、ご足労をかけ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

登校報告書のご案内

登校報告書  

学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式等」にもございます。

「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。


       

生活指導ポータルについて

 生活指導ポータルは、いじめ防止に関わる情報・資料として東京都教育委員会より「いじめ総合対策【第3次】」及び「いじめ総合対策【子ども版】」を掲載しています。ご確認いただき、いじめ防止へ向けた取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。

新着記事

  • 6年生日光林間学校3日目14(7/29)

     29日(火)午後5時、6年生は学校に帰ってきました。圏央道での事故渋滞を避けるため、環状8号線を通って再び高速に乗り、横浜青葉ICから学校に向かうルートで戻ってきました。日光市とは違う暑さを感じなが...

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目13(7/29)

     星野富弘美術館周辺の様子です。緑に囲まれ、草木湖という湖がすぐそばにあります。ここでもトンボを見かけました。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目12(7/29)

     午後12時10分、富弘美術館を出て敷地内の広場で昼食をとりました。食事後、トイレ休憩をして12時50分に美術館を出発しました。午後1時45分に伊勢崎I Cから高速道路に乗りました。午後2時20分に高...

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目11(7/29)

     29日(火)午前11時半、最後の目的地である富弘美術館に到着しました。星野富弘さんの作品を鑑賞しました。館内は写真撮影ができません。子どもたちは星野富弘さんの絵を見たり、詩を読んだりしました。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目10(7/29)

     足尾銅山観光を見学しています。資料館も見学しました。この後バスに戻りました。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目9(7/29)

     29日(火)午前10時10分、足尾銅山観光に到着しました。学級ごとにトロッコに乗り、銅を掘る様子を見学しました。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目8(7/29)

     29日(火)午前8時55分からお土産物を買いました。お預かりしたお小遣いを渡し、子どもたちは家族のこと考えながら選んでいました。バスに戻ってからエコバッグに入れました。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目7(7/29)

     29日(火)午前8時20分過ぎ、輪王寺に着きました。他に誰もいない参道で集合写真を撮りました。この後は、お土産物を買いに行きます。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目6(7/29)

     宿舎前で閉校式をしました。校長先生の話、代表児童の言葉、宿舎の方のお話と続きました。最後に全員で挨拶をしてバスに乗り込みました。宿舎の皆さんに見送られてバスは輪王寺駐車場に向かいました。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目5(7/29)

     29日(火)午前8時から閉校式をするために大きな荷物をバスに運びました。

    2025/07/29

    学校全体

  • 夏休み日記その5(7/29)

     7月29日(火)、今日は主事さん方が教室の窓を掃除してくれました。普段のふき掃除だけではとれない汚れが落ちて、教室の窓はとてもきれいになりました。学校が普段からきれいになっているのは、主事さん方が学...

    2025/07/29

    お知らせ

  • 6年生日光林間学校3日目4(7/29)

     午前7時半、朝食を終えました。パンのお代わりをする人が何人もいました。ごちそうさまの挨拶前に、先生から予定を一部追加するという話しを聞きました。お土産を買う前に日光東照宮参道へ行き、初日に撮れなかっ...

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目3(7/29)

     29日(火)午前7時から朝食です。5分前行動ができています。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目2(7/29)

     29日(火)午前6時半から宿舎前で朝会をしました。ラジオ体操の担当は2組の保健係さんです。子どもたちは熱もなく元気です。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校3日目1(7/29)

     29日(火)午前6時、館内に音楽が流れ起床しました。検温してから、洗面をしたり、寝具を畳んだりしました。4階には男性の先生が、3階には女性の先生が入って畳み方の指導や点検をしました。

    2025/07/29

    学校全体

  • 6年生日光林間学校2日目21(7/28)

     28日(月)午後9時少し前から室長会議を行いました。書いたはがきを人数分持って来るのも仕事の一つでした。今日一日の振り返りと明日の予定を確認して終わりました。このあと、9時半に消灯です。

    2025/07/28

    学校全体

  • 6年生日光林間学校2日目20(7/28)

     子どもたちが宿泊している宿舎です。27日(日)は雨のため、建物の外観を見ることなく各部屋に入りましたので、28日(月)の朝会時に改めて子どもたちに紹介しました。

    2025/07/28

    学校全体

  • 6年生日光林間学校2日目19(7/28)

     28日(月)夕食の様子です。先生たちは、食べる前にアレルギー対応食の確認をしたり、食べている途中で子どもたちの食の進み具合を見て声をかけたりしています。「食事は元気のバロメーター」と担任の先生は子ど...

    2025/07/28

    学校全体

  • 6年生日光林間学校2日目18(7/28)

     28日(月)午後6時半から夕食です。各班とも5分前には着席することができました。さらに今回は、「話をします。」や「静かに聞きましょう。」など先生から言われなくても静かに待つことができました。この2点...

    2025/07/28

    学校全体

  • 6年生日光林間学校2日目17(7/28)

     植樹体験の最後に、本校の名前を記した看板を立てました。今回植えた苗木が大地にしっかり根を張って、大きくなってほしいと願っています。道具を返し終え、ご指導いただいた皆さんに「ありがとうございました。」...

    2025/07/28

    学校全体

新着配布文書

予定

  • 個人面談終わり

    2025年8月1日 (金)