町田市立成瀬中央小学校
配色
文字
過去の記事メニュー
ハロウィンケーキ(10/31)
お知らせ
ハロウィンは秋の収穫を祝い、悪い霊を追い出すお祭りが始まりです。かぼちゃのちょう...
おとなしく(10/30)
先生方が大掃除をしてくれている最中、チョコとラテはおとなしく待っています。普段な...
ケージ周りの大掃除(10/30)
獣医さんにお褒めいただいた飼育環境ですが、この際に!と思い立った担当の先生方が、...
獣医さん来校(10/30)
獣医師会のご協力により、毎年、飼育動物について巡回指導をいただいています。今回は...
学芸会練習【5年】(10/30)
いつもとは異なり、今日は裏側の紹介です。5年生はChromebookに保存してい...
学芸会のスローガン発表(10/30)
全校朝会は、驚くことに全学級が5分前に集合していました。ですから、早めに始めまし...
本日の給食(10/31)
給食
ハロウィンは 秋のしゅうかくを祝い、悪い霊を追い出すお祭りが始まりです。かぼちゃ...
愛を感じる!?(10/26)
検食が、テーブルに置かれました。今日の献立は、スパイシーえびピラフ、ポテトオムレ...
学芸会練習【2・6年】(10/26)
物語の流れによって、場の使い方が変化します。学校で1番人数の多い2年生と、1番人...
学芸会練習【4年】(10/26)
今日は担任が1名しかいないので、はじめに練習の流れを確認しています。その後、ウォ...
学芸会練習【5・3年】(10/26)
学芸会練習は、1日1コマくらいの感じですすんでいきます。セリフや言葉など表現以上...
本日の給食(10/30)
スンドゥブとは、韓国料理の一つで「スンドゥブ」という言葉は韓国語で、豆腐を意味し...
本日の給食(10/27)
旧暦の9月13日に行われるお月見のことを「十三夜」といいます。今年の十三夜は10...
アクセス数50万超のお礼(10/26)
そろそろだなと思っていたアクセス数50万が、昨晩達成されました。いつもご覧いただ...
研究授業【4年】(10/25)
2年間、算数についてご指導いただいている元立教大学教授の黒澤先生に、本日もご来校...
計算のきまりを学習している4年生。今日の学習は、ドットの数を計算で出すために式を...
国語の授業【4年】(10/25)
4年国語の「ごんぎつね」の学習では、両方のクラスとも読み取りを模造紙にまとめてい...
手作りデザート(10/25)
今日の給食は、手作りのスイートポテトがデザートです。さつまいもの裏ごしのなめらか...
オンラインでの朝の会(10/25)
学級閉鎖中の朝と午後には、オンラインで「朝の会」と「帰りの会」をしています。もち...
社会の授業【3年】(10/24)
わたしたちのくらしを守る仕事に焦点をあてた学習です。「消防士さんってどのような仕...
まちだ子育てサイト
東京都教育委員会ホームページ 文部科学省ホームページ 東京ベーシック・ドリル
気象庁発表警報・注意報(町田市) メールけいしちょう犯罪発生情報 厚生労働省ホームページ 環境省熱中症予防情報サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」 東京都教育委員会「学びの支援サイト」 スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」 スポーツ庁「Myスポーツメニュー」 NHK for school 日本レクリエーション協会「やってみよう 運動あそび」
2023年度分
2022年12月7日に演奏してくださいました。
RSS