町田市立成瀬中央小学校
配色
文字
過去の記事メニュー
中休みの1コマ(11/29)
お知らせ
委員会活動をしたり、友達ときれいな葉っぱ集めをしたり、縄跳びや鉄棒に挑戦したりと...
音楽鑑賞教室(11/28)
尺八は何本かあり、曲によって変えられていました。あんなにも豊かな音色が奏でられる...
昨年度お招きした「Everly」(エバリー)さんに、ミニコンサートをお願いしまし...
音楽朝会(11/28)
今週の金曜日に、町田市の連合音楽会に出演する5年生。音楽朝会で、合唱と合奏を披露...
マッスルタイム(11/27)
月曜日の中休みは、マッスルタイムに取り組んでいます。長なわ跳びに挑戦です。準備運...
本日の給食(11/29)
給食
小松菜は栄養価のバランスに優れた緑黄色野菜です。野菜嫌いを克服させたいという思い...
本日の給食(11/28)
豆かりんとうは、大豆、ひよこ豆、さつまいもを油で揚げて、砂糖としょうゆを合わせた...
共同防災訓練(11/26)
消防署の方により応急救護、体育館内のテント、紙芝居、マンホールトイレや投光器の実...
共同防災訓練は、それぞれの自治会や町内会の避難広場に集合してから、成瀬中央小学校...
共同防災訓練の支度(11/26)
今日は、5つの団体が合同で行う防災訓練です。昨日のうちに、会場内の設営はしてあり...
本日の給食(11/27)
今日は、野菜を食べやすく小さめの角切りにそろえたコロコロカレーです。たくさんの野...
生活科見学【1・2年】(11/24)
「かしの木山自然公園」では、園内をゆっくり散策して、「くっつき虫」の仲間を探した...
生活科見学の今日は、最高のお天気でした。穏やかな晴天が広がり、朝からみんな元気い...
研究授業【1年】(11/22)
今日は、校内研究の授業の最後、1年の算数です。繰り下がりの引き算の学習です。これ...
本日の給食(11/24)
今日、11月24日は和食の日です。和食の基本である一汁三菜は、多様な食材の組み合...
本日の給食(11/22)
いがぐりの「いが」は、「栗」を包んでいる周りのトゲトゲをいいます。いがぐり揚げは...
本日の給食(11/21)
きなこトーストはバター・きなこ・さとう・塩を混ぜたものをパンに塗り、焼いて作りま...
児童集会(11/17)
今日の児童集会は、集会委員会が用意していました。舞台上の光景を覚えておいて、幕が...
本日の給食(11/17)
京都の金閣寺近くにある「衣笠山」に由来した名前の丼ものです油揚げとねぎを卵でとじ...
算数の授業【5年】(11/15)
うさぎ1匹あたりの面積を考えるのと、1平方メートルあたりのうさぎの数を考えること...
まちだ子育てサイト
東京都教育委員会ホームページ 文部科学省ホームページ 東京ベーシック・ドリル
気象庁発表警報・注意報(町田市) メールけいしちょう犯罪発生情報 厚生労働省ホームページ 環境省熱中症予防情報サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」 東京都教育委員会「学びの支援サイト」 スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」 スポーツ庁「Myスポーツメニュー」 NHK for school 日本レクリエーション協会「やってみよう 運動あそび」
2023年度分
2022年12月7日に演奏してくださいました。
RSS