町田市立成瀬中央小学校
配色
文字
過去の記事メニュー
歯科検診(5/31)
お知らせ
春に実施する健康診断関係の最後、歯科検診がありました。校医さんのほかに応援の歯科...
残っていました【3年】(5/31)
子供たちが、先生が描いてくれた「すずめおどり」の絵がもったいなくて、消せませんで...
あいさつ週間(5/30)
今週はあいさつ週間です。運動会が終わり、少し気持ちがふわっとしてしまいがちですが...
運動会(5/27)
多くの方のご協力で、無事に運動会が終わりました。かなりよいお天気だったので、予定...
本日の給食(5/31)
給食
甘夏の旬は、3月〜5月で、夏みかんよりも酸味が少ないことから、甘夏と呼ばれていま...
本日の給食(5/30)
ビビンバは韓国料理のひとつで「ビビン」がまぜる「バ(パ)」がごはんの意味です。ビ...
運動会の練習【2年】(5/24)
1時間目は校庭のぬかるみのため、短距離走の練習をやめました。代わりに昼休みを使っ...
本日の給食(5/25)
今日は、レモンとはちみつを使ったトーストです。レモンにはビタミンCが多く含まれて...
6年生の心意気(5/24)
運動会を3日後に控え、6年生の廊下には先生からのメッセージが掲示されていました。...
運動会の練習【4年】(5/24)
運動会の演目を増やしたので、スムーズに出入りができるように練習しました。どのよう...
練習日和(5/24)
昨日までの雨でできたぬかるみも、2時間目にはほぼ乾きました。陽射しは強いのですが...
本日の給食(5/24)
真砂とは細かい砂という意味です。細かく切った材料が砂のようなので「真砂揚げ」とい...
今日の給食(5/23)
今日はみんなの大好きなカレーです。ホクホクしたひよこ豆入りのチキンカレーです。ご...
図工の授業【4年】(5/23)
いろいろな表現の手法を学び、その画用紙を使って、新たな製作が始まりました。動物の...
道徳の授業【2年】(5/23)
自分のよいところを見つける授業をしていました。全員発表を目指して、みんなで頑張っ...
算数の授業【3年】(5/23)
算数の授業では、ちょうど練習問題を解いている場面でした。ノートの文字も含めて書き...
本日の給食(5/23)
今日のカレーには、ひよこ豆をいれています。ひよこ豆は鳥のくちばしのような突起があ...
運動会練習【5/6年】(5/22)
はちまきや法被を羽織るタイミングも含めて練習が続きます。6年生が常に手本となる背...
団体演技の「中央ソーラン2023」は、集団行動で始まります。気持ちを落ち着けて、...
団体競技の練習です。ルールや実際の流れを確認しました。明日の雨予報のため、急いで...
まちだ子育てサイト
東京都教育委員会ホームページ 文部科学省ホームページ 東京ベーシック・ドリル
気象庁発表警報・注意報(町田市) メールけいしちょう犯罪発生情報 厚生労働省ホームページ 環境省熱中症予防情報サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」 東京都教育委員会「学びの支援サイト」 スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」 スポーツ庁「Myスポーツメニュー」 NHK for school 日本レクリエーション協会「やってみよう 運動あそび」
2023年度分
2022年12月7日に演奏してくださいました。
RSS