町田市立成瀬中央小学校
配色
文字
過去の記事メニュー
家庭科の授業【5年】(8/31)
お知らせ
5年生の家庭科でいよいよミシンの学習が始まります。ミシンを机の上にセットすること...
避暑の終わり(8/31)
厳しい暑さの間、別の部屋で飼育していたモルモットのチョコとラテが、昇降口に戻りま...
体育の授業【5年】(8/31)
校庭で体育をしている5年生は、とてもキビキビと動いていました。大縄をしながら、ど...
学級活動【4年】(8/31)
4年生は、9日の子供フェスティバルに向けて準備をしていました。2年生が遊ぶのにち...
社会の授業【3年】(8/31)
講師の先生方の授業も始まっています。1学期に学習した地域のことを思い出しながら、...
ノートの力(8/31)
教室で集められたノートを見つけました。一人一人がとても丁寧な字で、自分の考えや感...
国語の授業【4年】(8/31)
4年生の国語は「詩を味わおう」という学習をしていました。詩の全体構成をとらえる内...
校庭へ(8/30)
2学期スタートして2日目ですが、体育の授業もやっています。少しずつ学校のリズムを...
英語の授業【6年】(8/30)
笑い声が教室から聞こえるのでのぞくと、英語の授業でした。今の自分の状況を英語で伝...
特別活動の授業【5年】(8/30)
5年生は、係や当番について話し合いをしていました。グループの話し合いなので、なぜ...
うわぁ、いいね!(8/30)
休み時間の3年生の教室です。「ん?ちょっと密かな?」とのぞいてみると、それぞれの...
やる気いっぱい(8/30)
2年生の教室では、2学期のめあてをカードに書いていました。1学期を振り返った上で...
算数の授業【5年】(8/30)
2学期の算数少人数も始まりました。これまでの学習を振り返りながら、新しい単元に入...
国語の授業【1年】(8/30)
1年生の教室から、やる気いっぱいのエネルギーを感じました。漢字の学習です。ノート...
2学期の給食
給食
9月1日(木)から給食が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。
教室風景2(8/29)
2年生の教室では、防災頭巾をセットしたり、雑巾のかけ方を確認したりして学期始めの...
教室風景(8/29)
2年生の教室の後ろ黒板です。子供たちが嬉しそうに読んでいます。先生、上手ですね&...
始業式(8/29)
2学期の始まりの始業式は、オンラインで行いました。代表児童の4年生のことばも立派...
夏の学校14(8/26)
さあ、29日(月)から2学期の始まりです。学校でも準備をすすめています。3年生ま...
夏の学校13(8/24)
2学期に向けた準備がすすんでいます。今日の午後は、6年生のキャリア教育の授業に使...
まちだ子育てサイト
東京都教育委員会ホームページ 文部科学省ホームページ 東京ベーシック・ドリル
気象庁発表警報・注意報(町田市) メールけいしちょう犯罪発生情報 厚生労働省ホームページ 環境省熱中症予防情報サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」 東京都教育委員会「学びの支援サイト」 スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」 スポーツ庁「Myスポーツメニュー」 NHK for school 日本レクリエーション協会「やってみよう 運動あそび」
2023年度分
2022年12月7日に演奏してくださいました。
RSS