【4年生・4月28日 宿題は進んでいますか】
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
学校日記
4年生のみなさん おはようございます。
窓を開けると、校舎にさわやかな風が流れこみます。
気持ちのいい日になりましたね。
さて、みなさんは、宿題の中の社会「都道府県の暗記」は進んでいますか。
暗記の方法は、色々あります。
まだ、おぼえていない人は、おぼえるためのヒントにしてみて下さい。
色々チャレンジして、自分に合った方法をさがしてみましょう!
<都道府県のおぼえ方あれこれ>
1.白地図を切って、パズル形式にしておぼえよう
学校からもらった白地図に、地図帳を見ながら都道府県を書きこんで下さい。
地方別に色えんぴつで、色をぬりましょう。(東北地方→青 関東地方→赤 など)
47都道府県をハサミで切りましょう。
バラバラになった都道府県のパーツをつなぎ合わせながら、おぼえます。
何秒で組み合わせられるか、家の人ときょうそうしてもいいですね。
地形ごとおぼえることができます。
2.その土地の特産物や名所といっしょにおぼえよう
北海道→とうもろこし 青森県→りんご 千葉県→ディズニーランド などなど。
また、買った野菜や果物は、どこの土地のものか、白地図に書きこんでいくのも都道府県をおぼえる近道になります。
このほか、語呂合わせでおぼえる、かえ歌にしておぼえる、らくがきにしておぼえるなどいろいろな方法があります。インターネットやYou Tubeを見ることができる人は、自分に合った方法をさがしてみて下さいね。
もうすでに、おぼえた人は、今度は、東京都の区市町村にチャレンジしてみましょう!
4年生の先生より