学校日記

【音がく・5月20日】やってみよう!

公開日
2020/05/20
更新日
2020/05/20

学校日記

だんだんとがっこうがうごきだし、かだいをしたり、せんせいとテレビでんわをしたり、いそがしくなってきましたね。
でも、のんびりといえですごすじかんがながくて、あたまやからだをうごかすのがおっくうになってはいませんか?

そんなひとはがくしゅうのまえに、あたまのたいそうをしてみるといいですよ!


★↑やってみよう!あたまのたいそう「しきしゃ〜2びょうしと3びょうし〜」↑
うえのずのように、みぎてとひだりてでちがううごきをしてみましょう!
ゆびやてでできるようになったら、おおきくうでをうごかしてみよう!


★↓うえのずがかんたんにできたひとは、したのずにもチャレンジ!↓
〜3びょうしと4びょうし〜 △と□、できるかな?


☆指揮者(しきしゃ)とは?
オーケストラやバンド、おおくのにんずうでいっしょにえんそうするときに、えんそうしゃのまえにたち、うでをふっておどっているようなうごきをしている、あのひとです。
じつはしきしゃはえんそうしゃのリーダー!えんそうしているひとたちに、「こうやってえんそうしよう!」としじをだしているすごいひとなんですよ。