10月22日の給食
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
つる美とつる太郎日記
今日の給食
高野豆腐のそぼろのせごはん けんちん汁 ひじきと青大豆のサラダ
牛乳
ご飯には「高野豆腐」のそぼろをのせて食べます。高野豆腐は豆腐を乾燥させたもので凍り豆腐とも呼ばれています。昔は、冬になると外に豆腐をつるして凍らせて、カラカラに乾燥させていたのだそうです。乾燥した高野豆腐は水で戻してから料理に使います。高野豆腐の「高野」という名前は何からつけられたか知っていますか?こたえは「山」の名前です。和歌山県にある高野山という山にあるお寺で、お坊さんが作ったものだと言われています。また、同じころに東北の農村でも凍り豆腐が作られていたと言われています。