2月14日の給食
- 公開日
- 2023/02/14
- 更新日
- 2023/02/14
つる美とつる太郎日記
今日の給食
レンコンとそぼろのごはん みそ汁 小魚の天ぷら からし和え 牛乳
今日の小魚は「ニギス」です。天ぷらのころもには青のりが入っています。磯のよい香りが食欲をわかせてくれますね。骨ごと丸ごと食べられる小魚は、骨や歯を強く丈夫にする「カルシウム」という栄養がたっぷり入っています。牛乳にももちろんカルシウムがたっぷり入っています。ごはんには冬が旬の野菜「れんこん」が入っています。れんこんは土の中にのびた「くき」を食べる野菜です。れんこんは沼のような水のあるところに育ちます。空気を通して呼吸するために、れんこんのくきにはたくさんの穴があいています。「たくさんの穴があいていて見通しがきく」縁起のよい食べものとして、お正月のおせち料理やお祝いの料理にも使われています。寒い季節に水の中に入ってれんこんをとるのはとても大変な作業ですね。