学校日記

5月15日の課題(2年生)

公開日
2020/05/18
更新日
2020/05/18

お知らせ

みなさん、こんにちは。元気にすごしていますか?
ずこうのさくひんをメールでおくってくれてありがとう。
先生たちみんなで、見ましたよ。
みんなのひらめきやくふうがつたわってきました。
だい名とくふうしたところをかみにかいて、
はっていた子もいましたよ。すばらしいですね。
おくれなかった人はどんなさくひんを作ったか先生におしえてね。
ぜひ、おうちにかざってもらいましょう。


ところで、このまえの クロスワードとけたかな?
まだ、かんたんなのでぜんいんできているはずだよね!
こたえは・・・・・・・・・・・・・・

だい1もん ぐ
だい2もん じ
だい3もん イ でした。

クロスワードにきょうみをもった子は、しらべてみてね。
つくってみるのもたのしいですよ。

とう校日について
出すもの
1けんこうかんさつカード
2じかんわり学しゅうカード
3生かつか かんさつカード
4ざいりょうから ひらめき(ずこう)は、写真をとってメールでおくる。

一、かん字ドリル・かん字ドリルノート
二、さんすうれんしゅうドリル
三、かんさつカード(もう1まい)は、まだていしゅつしなくていいです。
ひきつづき、かてい学しゅうでつかいます。

もちもの
リュックまたは手さげ
おたよりぶくろ

5月18日(月)1じかん目  こくご (かん字のたしかめプリント1)
        2じかん目  さんすう(長さのたんい5)
        3じかん目  たいいく(からだをやわらかくしよう)
               ラジオたいそう

保護者の方へ
・本日の生活科のワークシートに教科書のページの指定がありましたが、
学校にある資料であり、間違いでした。申し訳ありません。その資料をこちらに載せておきます。
野菜の資料
・21日の算数で30cmものさしを使う予定です。ご家庭に30cmものさし(竹・プラスチック)がない場合は、学校に数本ありますので貸し出します。18日の登校日に連絡帳を通して連絡ください。