つる美とつる太郎より7月31日 終業式
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2021/01/07
つる美とつる太郎日記
1学期おわりの日です。今朝は終業式を行いました。3密をさけてプレイルームからTV放送での実施です。
校長先生から、「1学期をしっかり振り返り、スキル科の学びを生かし、次につなげるようにしていきましょう。」とお話がありました。代表児童の言葉は2年生と5年生からでした。みんな立派にお話ができていました。
最後に音楽委員会の6年生が代表して校歌を歌いました。久しぶりに鶴二小に歌声が響き渡りました。歌い終わると教室から拍手が聞こえてきましたよ。久しぶりに校歌が聞けて嬉しかったです。
教室では1学期のお楽しみ会をやっているクラスがありました。転校してしまうお友達がいるクラスはお別れ会でした。どのクラスも1学期の最後の日にいい思い出ができたと思います。転出するお友達とのお別れは寂しいです。新しい学校でも元気でいてくださいね。いつまでも鶴二の仲間です。
下校の時刻になると急に日が差し始め一斉にセミが鳴き始めました。太陽が急に夏みたいな顔をして、みんなを夏休みに誘い出しているようでした。
さあ、みんなの夏休み物語の幕開けです。今年の夏はいつもと違って、あまり出かけられないのかもしれませんが、本の中、画用紙の上、頭の中だったら、空だって、宇宙だって、恐竜時代にだって、簡単に行けますね。時間はたっぷりあります。わくわくしてきますね。何をやってみましょうか。何からやってみましょうか。
手洗いうがい、毎日の検温も忘れず、交通安全、水の事故にも気をつけて。
この夏なりたい自分の姿をしっかり見つめ、見通しをもって、楽しくすごしてくださいね。
良い夏を。