学校日記

5月23日(木)

公開日
2019/05/24
更新日
2019/05/24

給食室から

「白身魚(しろみざかな)の味噌(みそ)漬(づ)け焼(や)き」には、「めばる」というお魚(さかな)を使(つか)っています。目(め)が大(おお)きいのでめばると呼(よ)ばれるそうです。めばるには、血(ち)や筋肉(きんにく)を作(つく)るために必要(ひつよう)な「たんぱく質(しつ)」がたくさん含(ふく)まれています。
 味噌(みそ)には、お魚(さかな)の独特(どくとく)のくさみを取(と)る力(ちから)があるので、食(た)べやすくなるように味噌(みそ)漬(づ)けにしました。やわらかいお魚(さかな)なので、お箸(はし)で身(み)をほぐしながら食(た)べてくださいね。

  • 38913.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310195/blog_img/7962804?tm=20240808123208