学校日記

6月20日(木)

公開日
2019/06/26
更新日
2019/06/26

給食室から

 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、具(ぐ)だくさんの「塩(しお)ラーメン」です。ラーメンのめんは、小麦粉(こむぎこ)と「かんすい」という水(みず)を混(ま)ぜて作(つく)る「中華(ちゅうか)めん」を使(つか)っています。中華(ちゅうか)めんが黄色(きいろ)いのは、かんすいによるものです。また、中華(ちゅうか)めんのコシや風味(ふうみ)は、かんすいを加(くわ)えることによって生(う)まれます。
マカロニやスパゲッティも小麦粉(こむぎこ)に水(みず)を混(ま)ぜて作(つく)りますが、これらは「かんすい」ではない、水(みず)を使(つか)って作(つく)られます。水(みず)の違(ちが)いから、麺(めん)の特徴(とくちょう)も変(か)わるのです。
めんはやわらかく、食(た)べやすいため、噛(か)む回数(かいすう)が少(すく)なくなりがちです。しっかり噛(か)むこと意識(いしき)して食(た)べてくださいね。


  • 48998.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310195/blog_img/7962844?tm=20240808123208