12月21日(月)
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
給食室から
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】
「じゃがいも」の紹介(しょうかい)です!「じゃがいも」は、どこの国(くに)で生(う)まれたか知(し)っていますか?ペルーという国(くに)のアンデス山脈(さんみゃく)というところで生(う)まれました。日本(にほん)には、約(やく)450年前(ねんまえ)、オランダ人(じん)によって運(はこ)ばれてきたそうです。
「じゃがいも」は、ほとんどがでんぷんでできており、ビタミンC(シー)やカリウムも多(おお)く含(ふく)んでいます。ビタミンC(シー)は熱(ねつ)に弱(よわ)いですが、じゃがいもの場合(ばあい)、でんぷんがビタミンC(シー)を守(まも)ってくれるため、加熱(かねつ)しても壊(こわ)れにくいのが特徴(とくちょう)です。今日(きょう)は、じゃがいもをたっぷり使(つか)った温(あたた)かい汁(しる)ものを作(つく)りました。味(あじ)わっていただきましょう。