〜給食紹介〜
- 公開日
- 2021/01/22
- 更新日
- 2021/01/22
給食室から
1月12日(火)の給食
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】
みなさんは、冬(ふゆ)休(やす)みや3連休(れんきゅう)中(ちゅう)に何(なに)を食(た)べましたか?お正月(しょうがつ)は「おせち料理(りょうり)」、人(じん)日(じつ)の節句(せっく)は「七草(ななくさ)粥(がゆ)」、昨日(きのう)の鏡開(かがみびら)きでは「鏡餅(かがみもち)」など、昔(むかし)から受(う)け継(つ)がれてきた日本(にほん)の伝統的(でんとうてき)な行事食(ぎょうじしょく)を食(た)べる機会(きかい)が多(おお)かったのではないでしょうか。
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、おせち料理(りょうり)に入(はい)っている縁起物(えんぎもの)の「なます」、春(はる)の七草(ななくさ)を使(つか)った雑炊(ぞうすい)です。そして昨日(きのう)は「鏡開(かがみびら)き」だったので、お餅(おもち)のかわりに白玉(しらたま)団子(だんご)を作(つく)りました。
3学期(がっき)もしっかり食(た)べて、元気(げんき)に過(す)ごしてくださいね。