学校日記

日光林間学校2日目

公開日
2025/08/29
更新日
2025/08/28

学校日記



8月3日(日)2日目


 朝一番に向かったのは、丸沼高原!

今回のビッグイベント!サマーリュージュです。最初は怖がっていた子たちも、

滑り終わると「楽しかった〜!」と言って笑顔で帰ってきました。

最高時速は約40km!気持ちよい風を感じることができました。


 その後、戦場ヶ原でのハイキング。鳥の声、虫の音が聞こえる中、

広大な日光の自然を眺めながら、1時間半歩きました。


 学年写真を撮り、お弁当を食べた後は華厳の滝へ!

上から流れ落ちてくる水量は迫力満点で、子どもたちは天然のミストを感じていました。


 おやつの時間に赤沼茶屋でソフトクリームを食べ、宿でふくべ細工を行いました。

栃木県の伝統工芸品であるふくべ細工は、夕顔の実を使って作られています。

子どもたちは、デザインを考えながら、楽しそうに作っていました。


 その後、お土産、お風呂、夕食と順調にすすみ、あとはナイトウォーク。

夕方に大雨になり、子どもたちはナイトウォークに行けるか心配していましたが、

ちょうどナイトウォークの時間だけ雨があがり、無事に夜の日光を歩くことができました。


 ハードな2日目でしたが、子どもたちは寝る直前まで部屋で友達と楽しく過ごし、

最後の夜の思い出を作っていました。