9月9日(金)の給食
- 公開日
- 2022/09/12
- 更新日
- 2022/09/12
給食室より
今日の献立は。2色さつまいもご飯、牛乳、擬製豆腐(ぎせいどうふ)、菊花あえ、お月見汁です。
今日は「重陽の節句」です。中国では奇数は縁起がよいとされていて、1番大きい9が重なる9月9日を「重陽」、または菊の花が咲く時期のため、「菊の節句」とよんでいました。昔から菊は長生きの薬として使われていましたので、菊の花を使った菊花あえを作りました。また、明日は中秋の名月なので、お月見汁にはウサギの模様のお月見かまぼことお団子を入れました。明日の夜はぜひ空を見上げてくださいね。
昨日のイカの立田揚げには、「外はサクサクで、中は弾力のある食感でおいしかった。」「とてもジューシーだった。また作ってください。」などの感想がよせられました。味がしみていて、歯ごたえとボリュームがありましたね。