11月10日(木)の給食とナムルのレシピ紹介
- 公開日
- 2022/11/14
- 更新日
- 2022/11/14
給食室より
今日の献立は、中華蒸しパン 牛乳 みそラーメン ミニトマト
みかんです。
今日は大蔵小特製の中華蒸しパンです。豚肉とチャーシュー、玉ねぎ、たけのこ、しいたけを炒めた具に生地をかけて蒸して作りました。
肉のうま味たっぷりの具の味がふわふわの生地にもしみていますよ。
カップは残したものを出して、重ねるかたたんで返してください。
昨日の給食には質問が5つよせられました。
「ししゃもは全部で何尾ですか?」の答えは715尾です。
「ししゃもの卵は何個入っていますか?」の答えは、大きさによっても違いますが3000個位あるそうです。
「コチュジャンとは何ですか?」の答えは、もち米と唐辛子を発酵させた韓国の調味料です。
「生乳とは何ですか?」の答えは、牛からしぼったままの殺菌をしていないものです。
「ナムルの味つけは何ですか?」の質問には、レシピを紹介します。
他にも「僕はししゃもを150回以上250回未満かみました!」「給食にはほぼ、好きになる味がたくさんあります。」などの感想がよせられました。
ナムル(4人分)
人参 20g 冷凍コーン 20g
もやし 100g 小松菜 80g
酢 小さじ1 砂糖 小さじ1/2
塩 小さじ1/6 ごま油 小さじ1/2
からし粉 少々
1 人参はせん切り、小松菜は塩ゆでして水にさらて2cmくらいに切る。
2 人参、もやし、コーンはゆでて冷ましておく。
3 調味料を混ぜておく。
4 水けをきった野菜と調味料を混ぜる。
※給食では調味料は加熱しています。また、チューブのからしの場合は好みによって量を加減してください。