ホームページへようこそ

創立43年目を迎える三輪小学校  子どもたちの笑顔があふれています。

新着記事

  • 9月10日(火)6年 連合体育大会の練習

    競技の一つであるハードルの計測をしました。鶴川二小との大会に向けて準備を始めています。

    2025/09/10

    お知らせ

  • 9月8日(月)4年 起震車体験

    起震車が来て、4年生が体験をしました。大きく揺れて怖かった児童もいたようです。地震のときに身を守る方法を学びました。

    2025/09/10

    お知らせ

  • 9月9日の給食

    ~9月9日の献立~・牛乳・コーン茶飯・さばの塩焼き・菊花あえ・味噌汁9月9日は「重陽の節句」です。菊の節句とも呼ばれています。これにちなみ、和え物には菊の花を使いました。

    2025/09/09

    給食日記

  • 9月8日の給食

    ~9月8日の献立~・牛乳・チキンピラフ・ひじきのサラダ・ポトフピラフは、米を炒めてから鶏ガラスープを加えて炊いています。「ピラフがおいしかった」という感想もいただきました。

    2025/09/08

    給食日記

  • 9月5日の給食

    ~9月5日の献立~・乳酸飲料・ミートライス・マカロニ入り野菜スープ・フライビーンズミートライスの具はよく煮詰めたので、野菜の甘みも感じる仕上がりになりました。フライビーンズは、大豆とひよこ豆を合わせて...

    2025/09/05

    給食日記

  • 9月4日(木)456年 デジタルを活用したこれからの学び

    今日の456年生の授業の様子です。デジタル機器である電子黒板やタブレットを使って授業を行っています。子どもたちのために効果的に活用する方法を先生方は考えて実践しています。

    2025/09/04

    お知らせ

  • 9月4日の給食

    ~9月4日の献立~・牛乳・ごはん・魚のみそ漬け焼き・くきわかめのきんぴら・けんちん汁

    2025/09/04

    給食日記

  • 9月3日の給食

    9月3日の献立・牛乳・黒砂糖パン・揚げじゃがサラダ・キャベツのクリームシチュー今日のサラダは人気があり、全体的によく食べていました。「じゃがいもがパリパリでおいしかった」といった感想もみられました。

    2025/09/03

    給食日記

  • 9月1日(月)長い夏休みが終わりました

    先生からのメッセージが黒板に書かれているクラスがたくさんありました。どの先生も三輪小の子どもたちと会えるのを楽しみにしていました。明日から給食も始まります。

    2025/09/01

    お知らせ

  • 8月26日(火)納涼親子映画会

    健全育成と保護者の皆さんの協力で、納涼親子映画会を開催しています。夜の校庭で映画。夏休みの素敵な思い出になります。

    2025/08/26

    お知らせ

新着配布文書