ホームページへようこそ

創立44年目を迎える三輪小学校  子どもたちの笑顔があふれています。

新着記事

  • 11月11日(火)6年 外国語でデジタル教科書を活用

    外国語の授業では、デジタル教科書を使っています。自分のペースで発音の練習に活用できるのは、効果的です。

    2025/11/11

    お知らせ

  • 11月11日(火)4年 都道府県

    都道府県を覚えるために、自分で選んだ方法で学習しています。今日の時間だけでも、以前より覚えている都道府県が増え、嬉しそうでした。まだまだ学習はつづきます。

    2025/11/11

    お知らせ

  • 11月11日(火)2年 デジタルを活用したこれからの学び

    キャンバというアプリを使っています。使いこなすには、もう少し時間がかかりそうです。子どもたちは諦めずに頑張っていました。

    2025/11/11

    お知らせ

  • 11月11日(火)展覧会の感想

    展覧会の感想を葉っぱに書き、飾っています。自分以外の人の作品の良いところを見つけている文から、あたたかな気持ちが伝わってきます。来校されたときには、ぜひご覧ください。

    2025/11/11

    お知らせ

  • 11月11日(火)34年 アンサンブルカンタービレ

    素敵な演奏会が体育館で行われました。知っている曲には、体を動かし、リズムを感じている姿が微笑ましかったです。

    2025/11/11

    お知らせ

  • 11月10日(月)の給食

    ~11月10日の献立~・牛乳・黒砂糖パン・さつまいもと大豆のトマト煮込み・オニオンドレッシングサラダ・果物(みかん)今日は、地場産のさつまいもをつかった献立です。とても大きいさつまいももあり、実物を掲...

    2025/11/10

    給食日記

  • 11月7日(金)の給食

    ~11月7日の献立~・牛乳・古代米入りごはん、まっくうのり・あじのみそ焼き・わかめのごま酢あえ・吉野汁今日は、「まっくう献立」です。まっくうは、町田市で発掘された縄文時代の土偶をモチーフにしたキャラク...

    2025/11/07

    給食日記

  • 11月6日(木)の給食

    ~11月6日の献立~・牛乳・ごはん・ししゃもの和風マリネ・おかか和え・根菜のみそ汁11月8日は「いい歯の日」です。ししゃもや根菜といった噛み応えのある食品を取り入れました。

    2025/11/06

    給食日記

  • 11月5日(水)の給食

    ~11月5日の献立~・牛乳・秋野菜のカレーライス・ひじきと青大豆のサラダ今日のカレーライスには、さつまいもやれんこん、しめじといった秋に旬を迎える食材が入っています。さつまいもの甘みやれんこんの食感も...

    2025/11/05

    給食日記

  • 11月5日(水)5年 展覧会の片付け

    5年生が重い机やパネルなどを運び、体育ができるような状態にしてくれました。学校全体のために黙々と働く姿に、4月から最高学年として活躍する姿を見るようでした。

    2025/11/05

    お知らせ

新着配布文書