各学年のようす
各学年のようす
-
今日は、農家さんから納品した「冬瓜」を使って和風スープを作りました。冬瓜は、冬まで保存ができる瓜なので「冬瓜」です。夏から収穫されていて、給食では9月から何回も納品させてもらっています。来月も納品でき...
2025/10/28
給食
-
2年生の舞台練も照明を使い始めました。暗くなr場面もあるので心配になる子もいました。2年生にとっては初めての学芸会です。 6年生は全員で読み合わせをしました。グループ練習は教室等で進めてきました。舞...
2025/10/27
今日の小山田
-
今日は秋の味覚の栗とさつまいもを使いました。栗の五目ごはんとさつまいもの豚汁です。栗の五目ごはんは、色がとっても綺麗に仕上がりました。お肉・野菜・栗が贅沢に入っている混ぜごはんです。甘いさつまいもが納...
2025/10/27
給食
-
3年生の小山田緑地を調べようのマップが刑事されていました。実物を貼ったり付箋を貼ったり工夫していました。 5年生の練習です。自分たちで照明もできるので、暗くして行っていました。スポットライトで一気に...
2025/10/24
今日の小山田
-
6年生が南北対抗短歌合戦を行いました。クラスが2つに分かれて一人一人の短歌を発表し、最後に全員が一首を選び、選ばれた数を南北で争うというものでした。生活に密着した題材だったり24節気を入れ込んであっ...
2025/10/24
今日の小山田
-
2年生は学芸会に向けて、自分のかぶりものをそれぞれ作っていました。友達と教え合ったり、できたものをかぶったりして微笑ましかったです。
2025/10/24
今日の小山田
-
3年生が小山田レンジャーの皆さんと小山田緑地を調べに行きました。 探検の様子は写真にはありませんが、学校に戻ってからレンジャーの皆さんとグループごとにマップを作成しました。
2025/10/24
今日の小山田
-
学芸会の練習です。舞台での練習では一人一人がどこに移動するのかなど、演技だけでなく覚えること考えることが多くなります。よく頑張っています。 体育は、ウオーミングアップに長縄です。70回越えを記録しま...
2025/10/24
今日の小山田
-
今日の果物は、「りんご」です。箱を見ると、「早生ふじ」と書いてありました。大玉で甘くておいしいりんごでした。今日の給食牛乳・ハヤシライス・わかめサラダ・りんご
2025/10/24
給食
-
1年生の図工です。「色を重ねる」ということでクレパスを使って、いろいろな色を塗っていました。「赤と青を重ねたら紫になった。」というような声が飛び交ってました。 新しいchromebookが納入され...
2025/10/23
今日の小山田
-
1年学年だより10月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
2年学年だより10月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
3年学年だより10月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02