各学年のようす

各学年のようす

  • 7月16日 今日の給食

    小山田地区のかぼちゃ、なす、ズッキーニ、トマト、たまねぎを使って、夏野菜カレーライスを作りました。ごはんは、夏らしくコーンごはんにしました。ズッキーニがビックリするほど大きく、長さを測ってみたら30c...

    2025/07/16

    給食

  • 7月15日 今日の給食

    今日は、旬の枝豆を茹でました。神奈川県産の実が大きい立派な枝豆でした。枝豆のお供は、ビールではなく牛乳でお願いします。今日の給食牛乳・ごはん・みそつくね・枝豆・大根のみそ汁

    2025/07/15

    給食

  • 7月14日 今日の給食

    今日はわかめスープを作りました。全体的に中華料理の給食ですが、わかめスープはカツオと昆布のダシを使っています。おいしい!と結構好評です。最後に香りづけのごま油を落とせば、完璧に中華になります。今日の給...

    2025/07/14

    給食

  • 7月11日 今日の給食

    今日は夏野菜のズッキーニを使ってポトフを作りました。ウィンナーと野菜から良いダシが出て、おいしく出来上がりました。ピザトーストはパンの耳やピーマンに苦戦した児童がいたようですが、みなさんよく食べてくれ...

    2025/07/11

    給食

  • 7月10日 今日の給食

    今日は、ひと味違う「なにわ風からあげ」を作りました。大阪のソース文化からソース味の唐揚げです。衣には、青のりと串カツを彷彿させるパン粉を使っています。みそ汁は夏らしくトマトを入れました。トマトの酸味が...

    2025/07/10

    給食

  • 7月9日 今日の給食

    今日は「まろやかみそ汁」を作りました。「まろやか」の正体は豆乳です。牛乳入りみそ汁、ミルクみそ汁もありますが、みそ・豆腐と同じで豆乳も大豆から作られているので、牛乳よりも馴染みます。たんぱく質も増える...

    2025/07/09

    給食

  • 7月8日 今日の給食

    今日はインドネシア料理を作りました。先週は、南アフリカ料理を作りましたが、インドネシアも町田市のホストタウンです。インドネシア料理は香辛料をたっぷり使うスパイシーな料理が特徴です。今日もカレー粉やにん...

    2025/07/08

    給食

  • 7月7日 今日の給食

    今日は、七夕給食です。児童のみなさんは、「サイダーポンチ」で頭がいっぱい!!喧嘩にならないように先生が配っているクラスもありました。1年生は、炭酸飲料を飲んだこと無い!という児童がいたようで初めてのシ...

    2025/07/07

    給食

  • 7月4日 今日の給食

    今日は町田市のホストタウンである、南アフリカの料理を給食用にアレンジしました。聞いたことないような献立名ですが、食べたことあるような・・・味付けにしています。ごはんが黄色いだけで、異国の雰囲気がします...

    2025/07/04

    給食

  • 7月3日 今日の給食

    今日は沖縄産のもずくを使ってみそ汁を作りました。もずくは食物繊維たっぷりでお腹の調子を整えます。つるっと食べられるので、夏にぴったりです。サバは油が乗っていて、おいしかったです!今日の給食牛乳・ごはん...

    2025/07/03

    給食