9月25日 校長室より 教員研修会
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
今日の小山田
石川県の能登半島では1月の大地震に続いて、土砂災害に見舞われています。新聞やテレビ等からの情報に接し、言葉もありません。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
9月の学校公開では防災教育デーとして、子どもたちに防災に関する体験を通して、自らの命を守ることの大切さについて学習しました。教員についても夏季休業中には、防災倉庫の点検をし、マンホールトイレ設置の訓練をしましたが、今日は学校薬剤師の佐藤先生を講師に、災害時の医療体制や避難所での生活についてお話をいただきました。
その後、養護教諭から緊急時の応急手当の仕方として、三角巾の使い方、寒さ対策のブランケット活用法、新聞紙スリッパの作成について、実技を交えて学習しました。
大きな災害はあってほしくはありませんが、遠ざけるだけでなく、自分事として受け止めることができるよう、教職員も研修を続けていきます。