今日の小山田

3月10日 校長室より 2年生特別授業その1

公開日
2022/03/10
更新日
2022/03/10

今日の小山田

 夏休み、小山田小学校の図書館を改装しました。そのときにお世話になった赤木かんこさんが特別授業をしてくださいました。今回は、1、2年生を対象に調べ学習の基礎の基礎を教えていただきました。
 まずは「目次」と「索引」について。どちらも明治時代にできた学術用語なので、耳で聞いているだけでは簡単に意味が伝わりません。そこで、それぞれの漢字の意味を手掛かりにして、言葉の意味を探りました。目次の「目」は目立つという意味、「次」は順番にという意味から、目立つことが順番に書かれているものが目次だと教えていただきました。
 索引についても同様です。学術用語も慣れてくれば、低学年でも意味が分かり使うことができます。
 早速、図書館の中から目次と索引がある本を探しました。