今日の小山田

9月29日 校長室より 4年生算数

公開日
2022/09/29
更新日
2022/09/29

今日の小山田

 倍の見方についての学習です。2年生で学習するかけ算でも、倍の見方についてふれていますが、4年生になると「もとにする大きさを1とみたときに、くらべられる大きさがどれだけにあたるかを表した数」として、割合という言葉が出てきます。高学年につながる大事な見方・考え方を学習しています。
 この日の学習では、野菜の値上がりについて取り上げていました。

 レタス1個 150円が300円に
 キャベツ1個 50円が200円に

 値段が高いのは、レタスですが、値段の上がり方が大きいのはどちらかを考えました。
 値上がり前の値段を1とみて、値上がり後に何倍になったかと気付かせたいです。