今日の小山田

【5年】心配な巣作り

公開日
2020/04/10
更新日
2020/04/10

今日の小山田

春、生き物たちは活動を開始しました。
ツバメだけではなく、様々な生き物が巣を作り始めました。みな、一生懸命なので応援したいのですが、巣が大きくなると心配なものもあります。アシナガバチもそうした生き物のひとつです。
巣が大きくなってから危険だと言って幼虫ごと巣を取ってしまうのは避けたいので、色々と調べてみました。どうやら、先に大きな巣が近くにできているとハチは遠慮して巣を作らないようなのです。そこで、「ごめんよ」と言って、作り初めの巣を取り除いた後、新聞紙を丸めてダミーの巣を作って取り付けてみました。虫たちが嫌うと言われている「竹酢液」も、念の為付近に噴霧しておきました。
どうか、人のこない別の場所で元気に巣作りをしてほしいと願っています。


昨日の漢字「土筆」の答えは、「つくし」でした!
この時期、道端で見られますね。

では、今日の問題です。
この形は、どの都道府県でしょうか?

答えは、また来週です。